A1 ランクから一度落ちてからは、すっかり A0 に定着してしまいました(´ω`)
「なぜ勝ったのか?、なぜ負けたのか?」
この辺をよく理解してないと、さっぱり勝てないですね。
もっとお勉強が必要ッス(`ω´)
まず、どんなデッキが苦手で、どんなデッキが得意なのか知らないとですね。
シャドウバースのゲーム内で分かるのは勝利数くらいなんで、これだけじゃよう分からんッス!
ということで、対戦結果を記録できるツールをエクセルで自作しました(゚∀゚)!
他に便利なサイトがあるので、これはオフラインで記録したいという人向けですねv(´∀`*v)ピース
目次
『シャドウバース』対戦結果記録表「どばれぽ」
Shadowvers Battle Report 略して「DoBaRepo(どばれぽ)」です(>Д<)ゝ”
実装機能は以下の通りです。
- 対戦履歴で自分の負けっぷりが良く分かる
- デッキごとの勝率、使用率
- 対戦クラスごとの勝率、対戦率
実にシンプル(゚∀゚)
「3 時間プレイして、2 勝しかしてね~~(´Д`;)」
とか、自分の下手っぷりに衝撃を受けますよ!!
簡単なトリセツ
初期設定
ファイルを起動したら、まず「データ」シートを選択します。
- 「デッキ」:デッキ名を入力
- 「略称」:デッキに対応するクラス名を選択
- 【E】:エルフ
- 【R】:ロイヤル
- 【W】:ウィッチ
- 【D】:ドラゴン
- 【N】:ネクロマンサー
- 【V】:ヴァンパイア
- 【B】:ビショップ
1つでもあれば動きます。
初期設定はコレだけで、オッケーです( `д´)b オッケー!
対戦結果を登録
次に、「メイン」シートを選択します。
- 「デッキリスト更新」ボタンをクリックします。
- 「デッキ」:プルダウンから使うデッキを選択します。
- 「VS」:対戦相手のクラスを選択します。
- 「順番」:「先攻」「後攻」を選択します。
- 「結果」:「Win」「Loss」を選択します。
- 「BP」:BPを入力します。任意。
- 「メモ」:気になったことをメモ。任意。
- 「データ登録」ボタンをクリックします。
コレで対戦結果が保存されましたよ( ´∀`)bグッ!
参考:こんな感じになります。
対戦履歴の見方
「対戦履歴」のシートを選択します。
- 「デッキ」:使ったデッキが表示されます。
- 「クラス」:使ったクラスが表示されます。
- 「VS」:対戦したクラスが表示されます。
- 「結果」:勝敗が表示されます。
- 「BP」:入力したBPが表示されます。
- 「ランク」:BPに対応したランクが表示されます。
- 「順番」:先行後攻が表示されます。
- 「日付」:登録した日付が表示されます。
- 「メモ」:入力したメモが表示されます。
タイトルの行で、対象列の並び替えが出来ます。
参考:こんな感じになります。
対戦結果の見方
「対戦結果」のシートを選択します。
- 「デッキ」:使用したデッキ名が表示されます。
- 「デッキ勝敗」:デッキを使った時の勝敗が表示されます。
- 「デッキ勝率」」デッキの勝率が表示されます。
- 「デッキ使用率」:デッキの使用率が表示されます。
- 「対戦クラス勝敗」:対戦クラスの勝敗が表示されます。
- 「対戦クラス勝率」:対戦クラスの勝率が表示されます。
- 「対戦率」:対戦した割合が表示されます。
参考:こんな感じになります。
- 緑色の文字は、勝ち越している対戦です。
- 赤色の文字は、負け越している対戦です。
これを見ると、「サタンドラゴン」のデッキが勝率いいですね(゚∀゚)
メインのはずのビショップは散々ですね(´Д`;)
同キャラ対決のビショップにボコボコにされているんで、プレイングに問題ありか(; ・`д・´)
説明は以上です(>Д<)ゝ”ラジャー!!
「どばれぽ」のダウンロードはこちら
もし、挙動がおかしくなってしまった場合は、お手数ですがエクセルを強制終了してください(m´・ω・`)m ゴメン…
使って見て、ここでバグったとかあれば、コメントいただければ対応します(>Д<)ゝ”
よろしくお願いします(`・ω・´)

アップデートファイルに成績を引き継ぐ方法
現状はアップデート後にデータを引き継ぐようには出来ていません。
お手数ですが、新しくファイルをダウンロードし、「対戦履歴」をコピーして貼り付けて下さい。
※3行目から下の行をコピーして、新しくダウンロードしたファイルにぺたぺたと
あとは、初期設定と同様の手順でOKです( `д´)b オッケー!
まとめ
このツールを使って分かったことは、A0ランクでは実は「冥府エルフが少なかった」ということでッス(゚Д゚)!!
すげーいっぱい居るイメージでしたが、ドラゴンとビショップの方が倍くらいいるみたいです(; ・`д・´)
「冥府エルフ」対策だけしててもダメだったのだ・・・・。
とりあえず、A0ランク帯は「サタンドラゴン」で頑張るぜぃ(>Д<)ゝ”
New:2016/08/21追記

じゃ、またねぇ
(c) 2016 Cygames, Inc.
コメント
早速使わせていただいております。
画像がはめ込めるので、視覚的にわかりやすく戦績が確認できて使いやすいです!
一部バグを見つけたので報告しておきます。
データ登録ボタンの初期化処理がD3:Q10になっている為、9デッキ目を使用して戦った時に対戦結果シートの戦績が重複して登録されてしまいます。
また、対戦結果シートのU11セルの関数がSUM(R11:S11)/SUM(R13:S13)になっているので、9デッキ目のデッキ使用率が100%を超えてしまいます。
以上の2つをご報告させていただきます。
clown119 さん
バグ報告ありがとうございます(>Д<)ゝ”
さっそく修正してアップしておきました(゚∀゚)
DLさせていただいて、主に2Picksの分析に使わせていただいています。
ありがとうございます。
kuromin さん
2Pickの分析(゚Д゚)!!
なるほど~ランクマッチしか想定してなかったですけど、
分析したら勝率上がるかもしれませんね(`ω´)
Web版では、その辺も考えなくちゃ(>Д<)ゝ”
自分もちょうどほしかったものがココにあって、助かりました。
私も2pick記録・分析に使わせて頂きます!(ランクはまだ雑魚なのでw
ありがとうございます。
マンイチさん
お役に立てて良かったッス(>Д<)ゝ”
みなさん分析してるんですねぇ。
バリバリ研究材料に使ってください(゚∀゚)
自分で作ったExcelがあまりにも質素で物足りなかったので、大変うれしいです!!
一つ要望があるんですが、例えばヴァンパイア一つとっても、アグロにコントロールに復讐と全くタイプが違いますので、そこまで分けて記録付けられたら最高だなぁって思いました。
例えばミッドレンジネクロには強いけど、現環境で流行ってるアグロネクロには勝率低いから、除去されにくい大型守護入れるか!みたいなことが出来ると思うんです。
もし良かったらご検討ください。
もち太さん
なるほどなるほど(`・ω・´)
確かに対戦クラスもタイプ別に複数見れたらいいですよね。
ちょっと考えてみます(>Д<)ゝ”