私は、どんなゲームでもパッドで遊びたいんですよ。
手になじむというか、しっくりくるというか。
そんな理由で、PC ゲームでもパッドがつかえるものは、パッドでプレイしています(´∀`)
先日、『ドラクエ10』の PC 版を購入したので、PC でもつかいやすいパッドを探していました。
そこで、気に入ったパッドを紹介しちゃうよ(>Д<)ゝ”
ゲームパッドは軽くて丈夫な『クラシックコントローラーPRO』がイイ
今まで、PC ゲームは PS2 のコントローラーを繋いでプレイしていたんですが、ちょっと大きいんですよね(・ω・`)
長時間プレイするなら、「小型で軽量で丈夫」なやつがイイです。
そこでおすすめなのが、『クラシックコントローラーPRO』です。
Wii 用のゲームパッドなんですけど、とーーーっても軽いです。
なんと 157 g
『iPhone 6S』が 143g なんで、同じくらいですね。
ちなみに『Splatoon』で必須の『WiiU ゲームパッド』は 500 g あります(n´Д`n)ウヘー
ELECOM ゲームパッドコンバータ JC-W01UWH で接続
そして、PC とクラコンを繋ぐのが、ELECOM のゲームパッドコンバータ『JC-W01UWH』です。
接続方法は PC の USB に差し込んで、本体とクラコンを繋げれば完成です。
あらま~簡単(゚Д゚n)!!
『クラシックコントローラーPRO』はボタン数が少ない
ただ、プレステとか他のパッドと違って気になるところが、一つあるッス。
それは、スティック押し込みがないので、ボタン数が少ないのです( ´Д`)=3 フゥ
どうしてもボタンが足りないゲームなんかは、一部キーボードをつかわないとダメッスね。
それでも、『クラシックコントローラーPRO』の扱いやすさを考えると、許容範囲だと思ってますね( ー`дー´)キリッ
まとめ
任天堂の周辺機器は軽くて丈夫なんで愛用してます(´∀`)
子供の頃から慣れ親しんだ任天堂なんで、多少ひいき目もありますけどね!
じゃ、またねぇ
コメント